- 2025年2月10日
『漫画の日』ってなに?有名漫画家の命日が関わっていた!
2025年版の「マンガ家」キャラランキング、皆さんはどう感じましたか? 3位に選ばれた『推しの子』の鮫島アビ子は、独特なキャラクターと物語の深さでファンを魅了しています。 数少ない漫画の中の漫画家キャラ・・・思ったよりいることにまず驚きですね。 ランキング 2月9日は「漫画の日」です。 【大きい画像 […]
2025年版の「マンガ家」キャラランキング、皆さんはどう感じましたか? 3位に選ばれた『推しの子』の鮫島アビ子は、独特なキャラクターと物語の深さでファンを魅了しています。 数少ない漫画の中の漫画家キャラ・・・思ったよりいることにまず驚きですね。 ランキング 2月9日は「漫画の日」です。 【大きい画像 […]
ついに完結された大人気漫画【推しの子】ですが、そのあまりに悲しい結末にファンは納得していないようです。このような最後は私も望んでいませんでしたが、アクアの目的は果たせたようです。 News 週刊ヤングジャンプ(集英社)で4年半にわたって連載されてきた人気漫画『推しの子』が11月14日発売の2024 […]
『僕のヒーローアカデミア』作者の堀越耕平さん、1億部突破おめでとうございます。 発行部数が億に達すれば「大人気漫画」という決まりはありませんが「ドラゴンボール」「ワンピース」など世界に名を売るタイトルのように、億という数字は「人気」から「大人気」となるひとつの境界線だと考えております。 発行部数が多 […]
今期、アニメで大変話題になった『薬屋のひとりごと』、その漫画の作画を担当していた『ねこクラゲ』氏が脱税の疑いで話題になっています。漫画家としての活動も大変だと思いますが、税務に関することもしっかりと管理する必要があります。我々のような自営業となると、毎年確定申告が必要となります。うっかりしていたと […]
また漫画・アニメ関連の悲しいお知らせです。 ヤングマガジンで連載中の『サツドウ』の作者である雪永ちっち先生が亡くなりました。それに伴い連載終了も決まりました。 雪永ちっち先生の作品は独特な世界観と緻密な絵柄で多くのファンを魅了しました。 突然の訃報に驚きと悲しみを覚えます。ご冥福をお祈りします。 N […]
異世界転生マンガは、報われない中年や生きづらい若者にとっての夢の逃避場所です。現実世界ではなかなか経験できない冒険や成長が、主人公を通じて体験できます。これらの作品を読むことで、自分も立ち直り、新たな可能性を感じることができるのだと漫画家も考えているのでしょう。 News 2000年代以降に、ア […]
『薬屋のひとりごと』は、台湾のアニメファンの口コミで急速に広まり、大変話題になっています。台湾の視聴者は、主人公の強い意志や才能に共感し、物語の中で描かれる人間ドラマや薬の知識の披露で多くの感動を得ています。今後も台湾でもますます注目されることでしょう。 関連リンク 薬屋のひとりごと 『薬屋のひと […]
1990年代は、漫画・アニメの代表作と呼ばれる作品が多くありました。未だに人気のそれらの作品、今回は少年ジャンプ1990年代の人気漫画に関してまとめてみました。あなたがお気に入りの作品は何位にランクインしていたでしょうか。 News 1968年創刊の『週刊少年ジャンプ』(週刊となるのは翌1969年 […]
いのまたむつみさんの公式アカウントが開設されます。これからイラストや作品に関する情報が手に入るのでファンは目が離せませんね。 News アニメーター、イラストレーターとして知られるいのまたむつみ氏が、自身の公式X(旧Twitter)アカウントを開設した。 今年もあと少し皆様ありがとうございました良い […]
この記事では、少年誌の漫画家で「美少女を描かせると右に出るものはいないのでは?」という方に関してまとめています。筆者の中では『To LOVEる(とらぶる)』を描いている矢吹健太朗さんがずば抜けて美少女の絵が上手いと思っています。皆さんが思う「美少女を描くのが上手い漫画家」はランクインしていたでしょ […]
連載終了という理由だけで作者や前作を否定するのは、なんとも不公平。『一ノ瀬家の大罪』には魅力的なキャラクターと緻密なストーリーテリングがありました。終了が予想外だったとしても、これまでの作品への評価を変える必要はないと思います。 News 「次にくるマンガ大賞2023」コミックス部門3位に輝いた […]
週コロに『勝利の女神:NIKKE』のようなガンガールRPGは新鮮ですね。性癖を歪めるという人もいるかもしれませんが、個人的には興味津々です。 News よくSNSで話題に上がる背中で魅せるガンガールRPG『勝利の女神:NIKKE』がWEB漫画「週刊コロコロコミック」にて11月末より連載されると1 […]
漫画家という職業は1人への負担が大きく、締切に間に合わせる為に徹夜して体を壊すなんて方もいます。そんな負担を減らすのに最適なのが、こういった役割分担です。「自分の想像通りの物ではない作品ができる」という点ではやりにくい部分もあるでしょうが、かなり楽できるシステムだと思います。コミックスの背表紙に4 […]
「ドラえもんとのび太ママが2人の時どうしてる?」という疑問を持ったことはあるでしょうか?全く想像できません。2人で世間話しているとも思えませんが、いったい何をしているのでしょうか? News 全ての画像を見る 国民的アニメ『ドラえもん』について、今までに無かった着眼点からのスピンオフを想像した投稿 […]
News 漫画『キン肉マン』の原作者・嶋田隆司氏が、変形性膝関節症の手術と入院のため、『週刊プレイボーイ』と『週プレNEWS』で連載中の同作が休載することが発表された。連載再開については、めどが立ち次第、後日発表される。嶋田氏の公式SNSにてプレイボーイ編集部の書面コメントが掲載され「『キン肉マン』 […]