「目的を見失っていた」とまでは言わないが、CEOの言葉に率直な共感を覚えます。最近のディズニーの作品は特定のメッセージやテーマに過度に焦点が当てられていたように感じていました。しかし『ディズニー』として最も大事なことを忘れていたように思います。一番大切なのはやはり、観客を楽しませることです。『ポリコレ』にこだわらず、ディズニーが持つ魅力的な物語とキャラクターを活かして、新たな魅力を生み出してほしいと願います。
News
米ディズニーのボブ・アイガーCEOが11月29日に米ニューヨークで開催されたイベント「DealBook Summit 2023」に登壇し、近年同社の作品やキャラクターがメッセージ性に偏り過ぎていたと認める発言をしました。このところ同社の作品は、時に“ポリコレ”とやゆされる要素がエンターテインメント性を上回っていることを指摘されており、あらためてエンターテインメントの基本へ戻るようかじ取りをしていると説明しています。
●「クリエイターは自分たちの目的を見失っていた」優先順位を再確認
2005年から15年間にわたりディズニーを率いてきたアイガーCEOは、2020年2月からボブ・チェイペックへバトンを渡したものの、2022年11月に電撃復帰。当初契約は2024年まで2年とされていた中、さらに2年延長し2026年までの続投が決定していて、この背景には後継者が育っていないことや、動画配信サービス「ディズニー+」契約者数の減少、またフロリダ州のロン・デサンティス知事との対決というもろもろの複雑な問題が理由とされています。
保守的なことで知られるフロリダ州との対決は、2022年に知事が学校の授業で性的指向や性自認などのテーマを取り上げることを規制する州法を成立させたことが発端。これを強く批判したディズニーとは、訴訟にまで発展する事態となりました。
今回のイベントでは“政治的質問”と前置かれ、アイガーCEOが復帰したタイミングでのディズニーは、知事との対決や性的マイノリティーへの配慮が反映され、作品やキャラクターが非常に“意識高い系”と呼ばれるようなものになっていたことへ言及。社会問題に対する企業としての姿勢を問われたアイガーCEOは、ディズニー作品でもスポーツでもマーベルでも、全てのプラットフォームで配信するいかなるものであれ「最優先されるのは人々を楽しませることだ」ときっぱり。「エンターテインメントを求めるマーケットプレースは常にあり、だからこの仕事はすばらしいものなんだ」と説明しました。
そしてこのディズニーの“ポリコレ”への傾倒は、チェイペック前CEO時代の2022年にひとつのピークを迎えたとのこと。この間「クリエイターは自分たちの目的を見失っていた」と振り返り、エンターテインメントを提供する企業としての優先順位を再確認したとしています。
しかし作品を通じて社会へいい影響を与えることを全面否定はしておらず、「100年以上にわたり、さまざまな方法で価値観やポジティブな影響を世界に与えることを楽しんできた」と強調。その好例としてアフリカとアフリカ系アメリカ人の歴史を描き、マーベル映画として初めてアカデミー作品賞にノミネートされた2018年のMCU映画「ブラックパンサー」を挙げています。
再びCEOに就任したときのことを振り返ったアイガーCEOは「まず根幹に立ち返ろうとした。一番は楽しませることであり、メッセージ性ではない。それが私の目的であることを従業員には伝えているし、その逆を容認したくはない」とディズニーの方向性を明確に示しました。
●マイノリティーの起用が話題になってきた近年のディズニー
ディズニーの多様性反映策には一部の国々で強い反発もあり、同性同士のキスシーンがあった2022年の映画「バズ・ライトイヤー」は14カ国で上映禁止に。また「ストレンジ・ワールド/もうひとつの世界」(2022年)ではオープンリーゲイのキャラクターが、さらに2023年の「マイ・エレメント」ではノンバイナリーのキャラクターが登場とダイバーシティ化が進む一方で、2022年にはピクサーの従業員が親会社であるディズニーから同性愛のシーンへの検閲を内部告発。企業としての方向性には複雑な印象が付きまとっています。
ファンの中にもダイバーシティ化を望む動きはあり、「アナと雪の女王」(2013年)に登場するエルサについて、SNSでは「#GiveElsaAGirlfriend(エルサにガールフレンドを)」運動が盛り上がるとこもたびたび。しかしエルサは作中でセクシュアリティーを明確にしていないため、公式を置き去りにした動きとして否定的な声もあがりしばしば論争になってきました。
さらにアニメでは白い肌に赤毛だった主人公アリエルを黒人俳優/歌手のハリー・ベイリーが演じた実写版「リトル・マーメイド」(2023)では、キャスティングを巡って論争に。ディズニーサイドが一貫してハリーの歌声が際立っていたことが抜てきの理由と主張する一方で、アニメ版を支持する層からは「#NotMyAriel(私のアリエルじゃない)」運動が起こりさまざまな角度から話題になりました。
アイガーCEOはイベント内で、2026年以降はCEOをしりぞく意向を強調。決算報告でも2024年は作品の数を減らし、ストーリーテリングに力を注ぐことでよりエンターテインメント性の高い作品を作り上げていくと話しています。
(出典 news.nicovideo.jp)
関連リンク
|
ファンの意見
自社の配信サービス向けにコンテンツを供給する事に囚われてた感じもあるし。ポリコレ以外も原因あるだろ。
既存の作品にポリコレ当てるなよ。ポリコレ作品欲しいなら有名な所に作らせようじゃなくて自分達で作れ。多様性を否定するなというなら既存の価値観という「多様性」を否定してる矛盾如何にかしてくれ。
偏りすぎた(スターウォーズの外伝多すぎ)
そういう風に配慮した作品を新しく作ることは決して悪いことじゃないけど既存の人気コンテンツに義務であるかのように張り付けるのはそれらが好きな人には強制的に余計な要素見せられているようなもんだしな…
姿勢を正すのは良いと思います、気になった点としてはブラックパンサーは正直違うのではないかというところですね、MCUでもかなり好きな作品ですけど、後進国かと思ったら実はトンデモ技術を持っていたという単純な逆張りや、それでもステレオタイプなアフリカ部族的立ち振る舞いをする点、「ブラック」と名付けられている等はポリコレ的にはむしろアウトなのではと思ったり
なんで夢の国に来て現実問題をわざわざ意識しなきゃいけないんですか?(正論) 世界有数の大企業だから仕方ないのは分かるけど、そもそもディズニーが政治的メッセージを求める場に引き摺り出されたのが間違い。それで喜ぶのは活動家。本来は作品から勝手に見出すものであって捩じ込まれたメッセージなぞ異物でしかない。
ポリコレ棒で叩く連中ってのは結局作品を買いもしない少数派でしかないから無視していいのよ。
美女を野獣にしたり人魚を黒焦げにしたり、ポリコレ死滅しろ
特にアジア人と黒人のブサイクの起用はポリコレ的には正解でも客は見たくない。美人のボインちゃんを出してくれ。
ポリコレを出すのが悪いんじゃなくて、義務感で無理やりねじ込んだのが見え見えなのが鼻につくんだよ。とりあえずゲイや白人以外出しとけばいいんでしょう?なんて浅い考えだから誰からも見向きもされなくなる。放浪息子ぐらい真面目にやってくれ。
スターウォーズは逆にファンに媚びすぎだけどな。ルーカスが考えていた、ダースモールとその弟子が悪役になるシナリオが見たかった。